UQモバイル・ワイモバイルの料金プラン、解約条件、おトク度を比較

スマホ

格安スマホのUQモバイルとワイモバイルは両社とも10月1日より料金プランを改定しています。

両社の料金プランや解約条件はどのような違いがあるのか、またiPhoneや最新のAndroid端末は使えるのか、更にドコモ、au、ソフトバンクと比較して何が優れているのか?

この記事では、UQモバイルとワイモバイルについて比較をし、分かりやすく解説をしています。

スポンサーリンク

UQモバイルとワイモバイルのプラン比較

UQモバイルとワイモバイルですが、UQモバイルはKDDIのグループ会社、ワイモバイルはソフトバンクのグループ会社というようにいずれも通信事業者のグループ会社が提供している格安スマホサービスです。

では早速、UQモバイルとワイモバイルそれぞれの料金プランを見てみましょう。

UQモバイル料金
画像クリックで拡大
ワイモバイル料金
画像クリックで拡大

UQモバイルとワイモバイルの両社とも毎月のデータ利用量が3GB、9GB、14GBの3種類のプランを提供しています。この2社は音声サービスの提供内容に差異があります。UQモバイルの音声サービスは、20円/30分の重量課金となっていますが、ワイモバイルの音声サービスでは10分以内の通話であれば24時間何度でも利用できるサービスを提供しており、かつこの料金は基本プランの料金に含まれています

毎月の基本料金を比較するとUQモバイルの方が700円安いように見えますが、先に説明したとおりワイモバイルの料金には10分以内のかけ放題サービスが入っていますので、この音声サービス料金の差分が基本料金の差となっています。実際、UQモバイルでも10分以内かけ放題サービスをオプションサービスとして提供しており、その料金は以下のとおり毎月700円となっていますので、同じサービス条件で料金を比較した場合、2社間で金額の差はありません。なお、UQモバイルでは10分以内のかけ放題以外に毎月60分まで音声通話が無料となる「通話パック(500円/月)」もオプションサービスとして提供されています。

UQモバイル音声オプションサービス

2社の違いで特記すべきこととして通信速度があります。UQモバイルでは最大の通信速度が225Mbpsである一方でワイモバイルは75Mbpsとなっています。通信速度に関しては端末がその通信速度をサポートしているかにも依存しますが、速度に関してはUQモバイルの方が優位といえるでしょう。

UQモバイル・ワイモバイルとその他通信事業者との料金比較

UQモバイルとワイモバイルでは音声サービスの提供方法が異なるため単純に料金比較することができない為、全ての通信事業者のプランにおいて通話し放題プランに加入した場合の料金にてUQモバイル、ワイモバイル、ドコモ、au、ソフトバンクの通信事業者の料金を比較すると以下のとおりとなります。

画像クリックで拡大

UQモバイルとワイモバイルは3GB、9GB、14GBのプランがあるのに対し、ドコモ、au、ソフトバンクでは利用可能なデータ容量がそれぞれプランごとに異なるため、この料金比較表ではドコモ、au、ソフトバンクでそれぞれ3GB、9GB、14GBを使った場合の料金を記載しています。(表中の料金下に対応プランを記載)

見てのとおり料金に関しては明らかにUQモバイルとワイモバイルが安いことが分かります。この料金比較は1か月あたりの料金なのですが、これが1年間続くとどのように差が出てくるのでしょうか。

以下は上記料金にて12か月利用した場合の料金比較表とグラフになります。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

料金比較表の一番右に12か月利用した場合の料金差額を示しています。一番安くても24.00円の差があり、高いと60,000円以上の差額があります。12か月でこれほどの差額があれば、数年間利用するとかなりの差額になります。また、グラフにすると時間が経過するにあたって料金差がどんどん大きくなることがわかるかと思います。

料金以外で注目すべきは通信速度です。UQモバイルやワイモバイルと比較して、ドコモ、au、ソフトバンクの通信速度はかなり早くなっています。通常のWebブラウジング程度であればこれらの通信速度の差はほとんど影響ありませんが、動画などの大きなコンテンツをよく使うユーザにとってはこの通信速度の差は大きく感じるでしょう。

UQモバイルとワイモバイル、どちらを選ぶべきか?

比較したとおり、UQモバイルやワイモバイルはドコモ等の通信事業者と比較して料金面で非常に優れていることが分かりますが、UQモバイルとワイモバイル、どちらを選べばよいのでしょうか?

UQモバイルとワイモバイルでは料金の差はありません。料金以外の差では、先に説明したとおり音声無料サービスの有無と通信速度がありますが、それ以外でもUQモバイルでは以下のサービスを提供しています。

以上のようにUQモバイルとワイモバイルでは多少の差があるものの、それほど大きな違いはありません。もちろん、国内通話無料サービスが不要な方や通信速度を優先したいユーザはUQモバイルを選択すべきかと思いますが、そうでなければどちらも出あまり変わりません。

ただし、UQモバイルはauのネットワークをワイモバイルはソフトバンクのネットワークを使用しているので、利用可能エリアやそのエリアの品質は両社で異なります。従って、UQモバイルとワイモバイルで迷っているユーザは、自分が普段よく使うエリアの電波受信状況を考慮し、どちらの事業者が適しているかを判断して選択すると良いでしょう